恋活マッチングアプリマッチアラームって実際どうなんだろう?
本当に出会えるのだろうか?業者やサクラはいるのだろうか?
今回はそんなマッチアラームの実態について、口コミや評価・評判を元に調査してみた。
これからマッチアラームを使ってみようと思っている人は是非一度読んでみて欲しい。
そもそもどんなアプリ?マッチアラームの詳細や特徴について
マッチアラームがそもそもどんなアプリなのか知らない人もいると思うので、まずはマッチアラームについての詳細や特徴について簡単に説明しよう。
マッチアラームの運営会社について
マッチアラームの運営会社はそのまま、マッチアラーム株式会社という企業が行っている。
平成23年に設立されたこの企業は、マッチアラームをメインとしたモバイルインターネットを利用する各種情報提供サービスの企画・開発・運営を行っている。
現在の主な業務内容はマッチアラームと、会員登録が審査性のデーティングアプリ”東カレデート”2つの運営のようだ。
マッチアラームはネットを利用した出会いの提供サービスだが、インターネットの異性紹介事業としてももちろん登録されているので、安心だ。
※異性紹介事業者の登録がない出会いアプリやサイトは違法なので注意!
【重要】異性紹介事業者登録がない出会いアプリやサイトは違法なので注意!
マッチングアプリや出会い系サイトを利用する上で注意して欲しいことの一つが、性紹介事業者登録の有無だ。 なかなか聞き慣れない言葉だが、もし貴方が現在利用しているサービスでこの登録がなかった場合、そのサイ ...
マッチアラームの特徴について
続いてマッチアラームの特徴についてみてみよう。
マッチアラームの大きな特徴は、2つのユニークなマッチングシステムだ。
その一つが”朝マッチ”。
これは毎朝8時に選ばれた1人の異性をピックアップしてくれるというものだ。
このピックアップされる相手はマッチアラームの学習システムがユーザーの行動から選んだものなので、例えば普段から20代で痩せ型の女性を検索している場合、その条件に合うような人物がピックアップされやすくなる。
会員の中からランダムに選ばれるわけではなく、自分の好みに合った相手が選ばれるというのは嬉しいポイントだ
そしてもう一つは”すれ違いマッチ”。
これはGPSを使ったマッチングシステムで、ユーザーがマッチアラームを利用している(ログインしている)とき、その周辺で同じように利用している異性会員をピックアップしてくれるというもの。
例えば外出先のカフェや公園などですれ違いマッチが起こればすぐそばで実際に利用している相手がいるということだ。
このGPSを使うというシステムはスマホのゲームアプリなどではよくあるが、マッチングアプリで利用されているのは非常に珍しい。
必然と利用者が多くなる都心部などでは特に面白いシステムかもしれない。
このようにマッチアラームは、アラームという名前に由来する毎朝8時の朝マッチ、そしてマッチングアプリとしては珍しいGPSを利用したすれ違いマッチという2つの特徴を持った、ユニークな出会いアプリとなっている。
この2つの機能により、毎日3,000組以上のカップルが成立しているというのだから驚きだ。
自分で好みの相手を探すのも楽しいが、運命の相手と出会いたいというような人にとっては非常に魅力的なツールの一つになるのではないだろうか。
マッチアラームのシステムについて
マッチアラームは上述したように2つの特徴的なシステムが導入されているが、基本的な流れは一般的なマッチングアプリと同様だ。
自分好みの会員が見つかったら”好きかも”(他のアプリで言う”いいね”)を送り、相手もこちらを気に入っていいねを返してくれればカップル成立(マッチング)。
その後は自由にメッセージのやりとりをしたり、お互いが望めば実際に会うこともできるようになるというもの。
ただし注意しなければいけないのは、pairsなどマッチングアプリと違い、会員全体の中から自由に選ぶことは出来ないということだ。
マッチアラームは”朝マッチ”と”すれ違いマッチ”が基本システムとなっていて、朝マッチでは毎日1人だけ、すれ違いマッチでは近くにいる相手だけがピックアップされる。
それ以外で更に探すことは出来ないので、もっと自由に探したいという人は他のマッチングアプリの方が良いかもしれない。
またマッチアラームには”休止設定”という機能があり、カップルが成立した場合は一旦休止設定にすることで成立した相手とのみ集中してやり取りができるようになる。
その相手とそのまま結婚まで進んだ場合は終了、進まなければ休止設定を解除してまた運命の相手を探すといった具合だ。
朝マッチとすれ違いマッチ、そしてこの休止設定からもわかるように、マッチアラームはそれだけ恋活・婚活に真剣な、1対1の出会いを重視したアプリとなっている。
なおマッチアラームの利用にはFacebookの登録が必要となっているが、もちろんFacebook内の友達はマッチアラーム内では表示されないし、Facebookのウォール(タイムライン)にも自分がマッチアラームを利用していることは表示されないので知人にバレたくない人も安心だ。
以下の記事でも紹介しているが、マッチアラームに限らず基本的にFacebook連動が必要なマッチングアプリはこの点に関して気にする必要はない。
マッチングアプリはFacebookの友達にバレる?バレない?
Facebookと連動するマッチングアプリを利用する上で気になるのが、Facebook上の友達にそのマッチングアプリを利用していることがバレるのか?ということだろう。 現在多数の恋活マッチングアプリが ...
また、セキュリティもしっかりしている。
監視やヘルプサポートは24時間365日対応しているので、マッチングアプリ初心者でも安心だ。
pairsやOmiaiなどのマッチングアプリを利用したことがある人であれば、特に違和感なく利用できるのではないだろうか。
マッチアラームの料金プランについて
マッチアラームの料金プランは以下の通りとなっている。(2018年2月現在)
クレジットカード決済・銀行振込 | AppleID決済 | GooglePlay決済 | |
1コイン | 108円 | 160円 | 160円 |
定期券1ヶ月 | 2,890円 | - | - |
定期券3ヶ月 | 7,770円 | - | - |
定期券6ヶ月 | 13,800円 | - | - |
これを見るとわかるが、有料プランに登録する場合はクレジットカード決済もしくは銀行振込が一番安い。
一番安いというかiPhone・Android用の決済方法が逆に高いので、基本的にはクレジットカード決済一択になると思われる。
ちなみに女性は全て無料だ。
マッチアラームではマッチング方法が朝マッチとすれ違いマッチの2つとなっている。
この時、有料プラン(定期券)であればどちらも制限なく楽しめるが、そうじゃない場合はコインを購入して利用することになる。
まず朝マッチでピックアップされた相手に”好きかも”を送るには、3コイン(=クレカなら324円)必要となる。過去の相手に送る場合は9コインだ。
有料プランに入らずコインを購入して利用した場合、単純計算で1ヶ月30日間毎日好きかもを送ると、トータルで9720円もかかってしまう。
更に、もう一つのマッチングシステムであるすれ違いマッチングは、有料プランを契約しなければ利用できないようになっている。
よってどうしてもコインを購入したい場合を除き、マッチアラームでの課金はクレジットカード決済・銀行振込での有料プランが良いだろう。
なお、他のマッチングアプリとの料金比較については以下の記事を参照して欲しい。
【2020】マッチングアプリの料金プランを比較してみた【随時更新】
現在たくさんの種類がある出会いマッチングアプリ。 でもいろいろ有りすぎてどれを選べば良いのか迷っている人も多いハズ。 そこで今回はマッチングアプリを選ぶ際の決め手の一つ、料金プランを比較してまとめてみ ...
マッチアラームは無料会員でも楽しめる?
マッチアラームは無料会員でも楽しめるのだろうか?
結論を言えば無料会員でも一部は楽しめると言って良いだろう。
無料会員で出来ることは以下の通り。
- 今日のマッチング(朝マッチ)
- 朝マッチでマッチングした相手とのメッセージのやり取り
- すれ違いマッチング(マッチングのみでメッセージのやり取りは不可)
まず毎朝8時にピックアップされた異性が表示される朝マッチ。
この朝マッチの相手が気に入って、こちらから相手に好きかもを送る場合は3コイン必要(=有料)となってしまうが、相手から先に好きかもが届いた場合は無料でマッチングできる。
そしてそのマッチングした相手とはメッセージのやりとりが無制限で行える。
相手から好きかもが届いた場合(そしてその相手が自分の好みであった場合)のみではあるが、無料で無制限にやり取りできるのは非常に大きなメリットだ。
すれ違いマッチに関してはマッチングは出来るが、メッセージのやりとりは出来ず、また相手の詳細なプロフィールを見るためにも別途コインが必要となっている。
よってとりあえず無料会員で始め、本格的に楽しみたくなったら有料プランへ移行するのがベストだと思われる。
マッチアラームにサクラや業者はいる?
マッチアラームにサクラや業者はいるのだろうか?
まずサクラ(運営が登録している女性)に関しては100%いない。
というかマッチアラームに限らず一昔前の悪質な詐欺サイトなどでない限りは基本的にサクラというものはいないと思って良い。
マッチアラームなどの大手マッチングアプリや出会い系サイトなどではなおさらだ。
では業者はどうだろうか?残念ながらマッチアラームにも業者は少なからずいる。
業者は一般のユーザーとして登録を行なってくるため、登録時点では運営側では取り締まることはできないからだ。
しかしその後の行動や他の会員からの通報によって運営が行動履歴をチェックすればすぐにアカウント停止されるので、そこまで気にしなくても大丈夫。
むしろ業者が登録してきているということはそれだけ人気のアプリということの裏付けでもある。
業者が登録してくるというのは出会い提供するアプリやサイトではどうしても防ぎきれない問題である。
ただ、先程も記載したが監視やサポートは24時間365日対応しているので、もし気になるユーザーがいた場合はやり取りをせずに運営に報告すればトラブルなく利用することが出来るだろう。
ちなみに、マッチアラームではそのマッチングシステムの特性上、多数の相手と同時にやり取りをすることが難しい。
このシステムのお陰でゼロではないものの、他のマッチングアプリに比べて業者の数は比較的少ないと言えるだろう。
マッチアラームの口コミや評判をチェックしてみた
では続いてマッチアラームの口コミや評価・評判をチェックしてみよう。
なお、調査にあたって今回はよりリアルな意見を知るために、公式サイトなどに記載されている口コミや評判は除外している。
マッチアラームの良い口コミ・評判
以下はツイッターから見つけたマッチアラームに関する良い口コミ・評判だ。
@terumo123 マッチアラーム、ゼクシィどちらか選べ!!俺はマッチアラームで二人会った!!
— 枯れたくないおじさん@かちゅ (@nemusui) 2015年6月16日
愛に紹介してもらったマッチアラームってアプリで知り合った人と絡んでるんだけどすっごい楽しい( ¨̮ )
— みほりん⋆͛♥︎⋆͛ (@homih1001) 2015年4月24日
@manaconiq 分母5桁くらいのサンプルだろうなー(笑)
今の生活してるとなかなか出会いねーよ(´Д` )笑
マッチアラームで知り合った候補の人と遊びに行ってくるー— やまねこ (@Scizor_ymnk) 2014年9月28日
マッチアラームで知り合った人と会うことになるかもしれん。顔本で相手のことを確認できるというのはある程度安心材料になるからいいかもね。一応プロフ書いてて友達数もそこまで不自然ではなかった。
— 乳首先輩 (@tuning443) 2013年4月21日
@kenta03131 マッチアラームでLINE5人はゲットして2人は会う約束したよ!!初めて一月弱
— 枯れたくないおじさん@かちゅ (@nemusui) 2015年3月5日
マッチアラームの悪い口コミ・評判
以下はiTunesストアから見つけた悪い口コミ・評判だ。
ちなみにマッチアラームのiTsuneでの評価点数は5点中3.8点となっている
☆1
相手が最後にいつログインしたかも分からないし、そんな相手紹介されても返事が返ってくる可能性は低い。
繋がりが持ててもメッセージ交換に別途料金が必要。
相手のプロフィールが見たければコインを購入しなければならず。
コスパも悪い。
これだったらノーマルのマッチングサービスを利用した方が賢いと思います。
すれ違い機能で自身の近くにいる人を紹介してくれますが何キロ圏内が不明という信頼性がないですねσ^_^;
ドキドキ相手が現れるのを待つのが良いかもしれませんが…時間かかりすぎると思います。
マッチアラームのその他の口コミ・評判
特になし
マッチアラームの口コミや評判からわかる実態まとめ
ということでマッチアラームの詳細から口コミや評判を見てきたが、いかがだっただろうか。
ここで改めてマッチアラームの実態をまとめてみよう。
- マッチアラームは実際に出会うことが出来る
- マッチアラームは無料会員でもそれなりに楽しむことが出来る
- マッチアラームでは相手がいつログインしたのかわからない
- マッチアラームは他のマッチングアプリに比べてコスパが悪い
- マッチアラームで運命的な出会いをするには時間がかかる可能性が高い
まとめるとこんな形となった。
基本的にリアルな意見が知りたいのでツイッターをメインとして調査しているが、マッチアラームに関してはツイッターでは特に悪い口コミが見つからなかったため、iTunesストアの意見を参照した。
個人的に気になったのは、実際に会えている意見が多い一方、その特徴的なシステムから悪い意見も目立つと言った感じだ。
特に悪い意見で記載されている「相手がいつログインしたのかわからない」「すれ違いで紹介される人が何キロ圏内なのかわからない」といった不満はマッチアラームならではといえる。
「つながりが持ててもメッセージ交換に別途料金が必要」というのは、おそらく自分から好きかもを送る場合のことだろう。
ただ、ピックアップした意見は悪い意見(☆1のもの)のみなので実際はもっと良い意見も多く、それにより平均点数が3.8となっている為この悪い意見だけで全てを決めてしまうのは良くないが、気になる場合はペアーズやwithといった他のマッチングアプリを利用したほうが良いだろう。
最近ハマってる出会いアプリpairs(ペアーズ)がかなり良い感じ!【体験談】
pairs(ペアーズ)というアプリをご存知だろうか。 いわゆる”出会い系アプリ(マッチングアプリ)”と呼ばれるもので、フェイスブックなどに度々広告が登場するので見たことがある人も多いかも ...
出会いアプリwithの口コミや評判からわかる実態
恋活マッチングアプリwith(ウィズ)って実際どうなんだろう? 本当に出会えるのだろうか?業者やサクラはいるのだろうか? 今回はそんなwithの実態について、口コミや評価・評判を元に調査してみた。 こ ...
また、先程記載したが、どうしても一部マルチの勧誘や業者がいるというのも事実だ。
当然こういった悪質なユーザーは判明次第アカウント停止されるし、逆にこういった業者やマルチの人物が登録してくるということはそれだけ人気の高いアプリであるということの裏付けでもある。
なのでマッチングアプリや出会い系サイトなど、ネットの婚活サービスを利用するのであればそのあたりは理解した上で利用したほうが良いだろう。
どうしてもマルチの勧誘や業者がいるのが嫌というのであれば、マッチングアプリではなく街コンや婚活パーティーを利用するのがオススメだ。
街コンと婚活パーティーの違いは?どちらがオススメ?
街コンと婚活パーティー、どちらも街コンジャパンなどの大手イベントサイトで取り上げられているが、これらは似て非なるものである。 では具体的にどのような部分に違いがあるのだろうか?そしてどちらがオススメな ...
マッチアラームの実態としては実際に出会うことが出来て場合によっては無料で楽しむことも出来るが、その特徴的なシステムのおかげで不満点も多々あるということがわかった。
確実にマッチングできる人数も1日に一人だけと他のマッチングアプリに比べてコスパは良くないので、利用する場合はその点も頭に入れておこう。
マッチアラームをやるならどの料金プランがおすすめ?
では最後に、マッチアラームを本格的に楽しむのであれば、一体どのプランがオススメなのだろうか?
筆者のオススメとしては、1ヶ月もしくは3ヶ月プランだ。それは何故か?
マッチアラームのプランを見てみると、複数月のまとめ払いのほうが1ヶ月あたりの価格は安くなる。(例:6ヶ月プランだと1ヶ月あたり2590円)
しかし実際に利用してみるとわかるが、あまり長期間利用しても意味がない。
というのも、大体の人であれば1~3ヶ月もあれば複数の人と実際にあって交際に発展する可能性が高いからだ。
逆に6ヶ月~12ヶ月やっても全く交際に発展しないようであれば、恐らくどのマッチングアプリ利用しても結果は同じだろう。
その場合はアプリを利用する前にこれまでの自分に何か問題や原因が無かったか調べたほうが良いかもしれない。
また、長期間の利用プランを選択しても自分が望んでいる相手が参加してくるかどうかわからない。
東京などの人口密度が高い地域であれば必然的に利用者も多くなるのでまた別だが、多くの地域(特に田舎)ではそこまで頻繁に新規の女性ユーザーは訪れない。
よってマッチアラームに限らず、よっぽどのことがない限りは1~3ヶ月のものが良いと思う。
ちなみに筆者がやるとすれば1ヶ月プランのみを契約し、とりあえず1ヶ月目の利用が終わったら解約し、その後数週間~1ヶ月程度は利用しないor別なマッチングアプリを利用することになるだろう。
これは新規の女性ユーザーがある程度増えるまで待つためだ。
そしてまだ見たことのない魅力的な女性が増え始めたと思う頃にまた1ヶ月プランを課金して、また1ヶ月楽しんだら解約して・・・という流れとなる。
といっても経験上は1ヶ月もあればかなり多くの人と連絡先を交換できるので、それだけで十分恋愛に発展する可能性がある。
長くなってしまったが、無料会員であれば料金が発生しないので、まずは無料会員としてどんな感じなのか、どんな女性がいるのかをチェックしてみるのが良いだろう。
そこで本格的に楽しみたくなったのであれば1~3ヶ月の有料プランを契約し、実際に出会いを楽しんでみて欲しいと思う。
マッチアラーム以外のオススメマッチングアプリは以下の記事で紹介中だ。
【2020】注目のおすすめマッチングアプリまとめ【男女兼用】
あっという間に2019年が終わり新たな年が始まったけれど、今年も恋活・婚活をするならやっぱりマッチングアプリがオススメ。 何と言っても飲み会一回分の料金でたくさんの女性と気軽に出会うことが出来るコスパ ...
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.