恋活マッチングアプリゼクシィ縁結びって実際どうなんだろう?
本当に出会えるのだろうか?業者やサクラはいるのだろうか?
今回はそんなゼクシィ縁結びの実態について、口コミや評価・評判を元に調査してみた。
これからゼクシィ縁結びを使ってみようと思っている人は是非一度読んでみて欲しい。
ゼクシィ縁結びの良い口コミ・評判
ではまずゼクシィ縁結びの良い口コミや評価・評判をチェックしてみよう。
ツイッターによる良い口コミ・評判
ゼクシィ縁結び、退会しようかと思ってたけど高身長高収入からいいねきたから踏みとどまった。やりとり出来そうなら有料会員登録しようかな。なんやこれサクラか。
— ゆかぴ@婚活垢 (@yukapippi87) 2018年2月9日
ゼクシィ縁結び登録してみーた😇
適当にしないでしっかり会ってみようと思う!!!🤔— みつね🐍 (@mi_2ne) 2018年1月26日
ゼクシィ縁結びは他の婚活サービスと違ってマッチングしなかった時の理由がフィードバックされるらしい。会社の先輩が利用してて何が原因かわかるので改善できていい、とのこと。婚活でもPDCAしっかり回す先輩の仕事脳が流石だな、と新年会で思いました
— yuki89 (@parayuki) 2018年1月11日
ゼクシィ縁結び良いって後輩が言ってました
— ゆー。 (@_y_u_) 2018年1月23日
私はゼクシィ縁結びでした。
たしかに、みんな婚活に真剣な人が多かった気がする…。3つくらいしかしてないけど…その中では一番良かった!>RT— ぺこり (@pekori_pecopeco) 2018年1月11日
ゼクシィ縁結びの悪い口コミや評判
続いてゼクシィ縁結びの悪い口コミや評判についてまとめてみよう。
ツイッターによる悪い口コミ・評判
ゼクシィ縁結び、写真載せて検索かけても栃木だけで30人いない。地方格差が
— tomo△艦これイベント中 (@tmtm0903) 2018年2月11日
とりあえずゼクシィ縁結びDLして何人かとメッセージやり取りしてるけどマッチングしたの失敗かもって人が1人…。
— ゆゆ@婚活垢 (@captainyuyu88) 2018年2月5日
ただ前ゼクシィ縁結びやってたけど対象年齢の人少なすぎたんだよなあ…
— 喪女をはやく脱したいたまき (@knkt2020) 2018年2月7日
ゼクシィ縁結び足あと絶対残るの忘れてた…返信来てないのに、やり取りしてる人のところに何回も行っちゃってた、恥ずかしい。他の婚活サイトみたいに足あとオフ機能ほしい。
— ゆかぴ@婚活垢 (@yukapippi87) 2018年2月15日
ゼクシィ縁結びでいいねを100以上貰ってる女の人って地雷なのかなぁ。
100人以上からからいいねされて残ってるってうーん。ちょっと避けてしまう。— Taka (@mototabi30) 2018年1月29日
ゼクシィ縁結びのその他の口コミや評判
最後はゼクシィ縁結びのよくも悪くもない、その他の口コミについて。
ツイッターによるその他の口コミ・評判
ここあと「ほんっと男運ない!なんで男ってクズばっかなの!?」って愚痴った後、2人で一緒にゼクシィ縁結びに登録してるなう
— wsc (@895wsc) 2018年2月4日
昨日は、友達として楽しい9番目さんと映画デート。軽くご飯食べて映画。共通の話題が出来るし、一緒にいる時間に対して楽なので、映画デートは好き。
9番目さんは映画のあとに無邪気に絡んで来る人なので、落ち着いて!ってなだめるのも面白い関係。#婚活 #ペアーズ #ゼクシィ縁結び— ダイエッターとんちゃん (@Dieters_tonchan) 2018年2月7日
いいからゼクシィ縁結びしなさい!!
— こりつ🌾にちょっ娘。 (@riiiiiiicchan) 2018年2月18日
>婚活
ちょいちょいタイムラインにその手の宣伝はいるけど、いかにも胡散臭げなのから割とまともそうなのまで色々
ペアーズとかゼクシィ縁結びなんか良いんじゃないかしら— 九条 (@9jyoTan) 2018年2月18日
ゼクシィ縁結びを始めてみようと思う。
— 単細胞ちゃん (@nNPWLs2rY8Cqlqc) 2018年2月4日
ゼクシィ縁結びの口コミや評判からわかる実態まとめ
ということでゼクシィ縁結びの詳細から口コミや評判を見てきたが、いかがだっただろうか。
ここで改めてゼクシィ縁結びの実態をまとめてみよう。
- ゼクシィ縁結びは実際に出会うことが出来る
- ゼクシィ縁結びはマッチングしなかったパターンがフィードバックされて改善される
- ゼクシィ縁結びから結婚したパターンも多々ある
- ゼクシィ縁結びは地方によって利用者数に差がある
- ゼクシィ縁結びは足跡オフ機能が無い
まとめるとこんな形となった。
個人的に気になった口コミは、「ゼクシィ縁結びは他の婚活サービスと違ってマッチングしなかった時の理由がフィードバックされる」というものだ。
基本的にアプリやシステムの改善でサービスがアップデートされていくのはどのマッチングアプリでも行っていることだろう。
しかし、マッチングしなかったパターンがフィードバックされるというのは長年結婚情報を取り扱っているゼクシィならではだと思われる。
こういった情報を恋活・婚活のノウハウとして蓄積して更なるサービス改善につなげるあたり、流石と言えるのではないだろうか。
一方、悪い意見のほうでは「ゼクシィ縁結び、写真載せて検索かけても栃木だけで30人いない。地方格差が」というコメントが気になった。
まぁこれはゼクシィ縁結びに限った話ではないだろうが、やはり人口の少ない地域では都心部に比べて利用者の数が少なくなってしまうようだ。
ただ、上記のコメントを見る限り写真を載せているユーザーとして検索しているようなので、実際はもっと多くの会員がいるはずだ。
もう一つ、「ゼクシィ縁結び足あと絶対残るの忘れてた」というコメントについても触れておこう。
ペアーズやwithなどでは設定により(一部有料オプションの場合もあるが)足跡をオフにする機能が付いている。
しかしゼクシィ縁結びはその機能がないので、プロフィールを見に行った際に足跡が必ずついてしまうようだ。
ふだんは気にする必要はないと思うが、都合により足跡を消したいと考えている場合は注意が必要だ。
それとその他の意見としてもいくつか掲載しているが、ツイッターを調査しているとゼクシィ縁結びを利用している、もしくはこれから利用するというユーザーの書き込みが他のマッチングアプリに比べて多いと感じた。
恐らく”ゼクシィ”というブランドの知名度と、様々なメディアでの宣伝により始めてマッチングアプリを利用するユーザーの取り込みに成功しているのだと思われる。
これは新規ユーザーが多いということの裏付けと思って良いので、既に他のマッチングアプリを利用しているが新しい異性が増えないと悩んでいるような人も試してみる価値があるだろう。
また先程も記載したが、やはりどうしても一部マルチの勧誘や業者とみられるユーザーがいるのも事実。
当然こういった悪質なユーザーは判明次第アカウント停止されるし、逆にこういった業者やマルチの人物が登録してくるということはそれだけ人気の高いアプリであるということの裏付けでもある。
なのでマッチングアプリや出会い系サイトなど、ネットの婚活サービスを利用するのであればそのあたりは理解した上で利用したほうが良いだろう。
どうしてもマルチの勧誘や業者がいるのが嫌というのであれば、マッチングアプリではなく街コンや婚活パーティーを利用するのがオススメだ。
街コンと婚活パーティーの違いは?どちらがオススメ?
街コンと婚活パーティー、どちらも街コンジャパンなどの大手イベントサイトで取り上げられているが、これらは似て非なるものである。 では具体的にどのような部分に違いがあるのだろうか?そしてどちらがオススメな ...
とりあえずゼクシィ縁結びの実態としては実際に出会うことが出来て、日々改善もされている優良アプリということがわかった。
ただし地域によっては利用者が少ないようだし、一部悪質なユーザーもいるので、利用する際はそのあたりに注意して始めてみて欲しい。
ゼクシィ縁結びをやるならどの料金プランがおすすめ?
では最後に、ゼクシィ縁結びを本格的に楽しむのであれば、一体どのプランがオススメなのだろうか?
筆者のオススメとしては、1ヶ月もしくは3ヶ月プランだ。それは何故か?
ゼクシィ縁結びのプランを見てみると、複数月のまとめ払いのほうが1ヶ月あたりの価格は安くなる。(例:3ヶ月プランだと1ヶ月あたり3888円)
しかし実際に利用してみるとわかるが、あまり長期間利用しても意味がない。
というのも、大体の人であれば1~3ヶ月もあれば複数の人と実際にあって交際に発展する可能性が高いからだ。
逆に6ヶ月~12ヶ月やっても全く交際に発展しないようであれば、恐らくどのマッチングアプリ利用しても結果は同じだろう。
その場合はアプリを利用する前にこれまでの自分に何か問題や原因が無かったか調べたほうが良いかもしれない。
また、長期間の利用プランを選択しても自分が望んでいる相手が参加してくるかどうかわからない。
東京などの人口密度が高い地域であれば必然的に利用者も多くなるのでまた別だが、多くの地域(特に田舎)ではそこまで頻繁に新規の女性ユーザーは訪れない。
よってゼクシィ縁結びに限らず、よっぽどのことがない限りは1~3ヶ月のものが良いと思う。
ちなみに筆者がやるとすれば1ヶ月プランのみを契約し、とりあえず1ヶ月目の利用が終わったら解約し、その後数週間~1ヶ月程度は利用しないor別なマッチングアプリを利用することになるだろう。
これは新規の女性ユーザーがある程度増えるまで待つためだ。
そしてまだ見たことのない魅力的な女性が増え始めたと思う頃にまた1ヶ月プランを課金して、また1ヶ月楽しんだら解約して・・・という流れとなる。
といっても経験上は1ヶ月もあればかなり多くの人と連絡先を交換できるので、それだけで十分恋愛に発展する可能性がある。
長くなってしまったが、無料会員であれば料金が発生しないしいいね自体は送れるので、まずは無料会員としてどんな感じなのか、どんな女性がいるのかをチェックしてみるのが良いだろう。
そこで気になる女性いるようであれば1~3ヶ月の有料プランを契約し、実際に出会いを楽しんでみて欲しいと思う。
ゼクシィ縁結びに関しては以下の記事もオススメ。
ゼクシィ縁結びの料金は高い?おすすめプランは?費用相場と比較した結果
人気マッチングアプリゼクシィ縁結びの費用をマッチングアプリの相場と比較してまとめてみた。 ゼクシィ縁結びの料金は他のマッチングアプリに比べて高い?ゼクシィ縁結びをやるならおすすめプランはどれ? そんな ...
Omiai(オミアイ)ってどんなアプリ?特徴は?サクラはいる?
恋活マッチングアプリOmiai(オミアイ)についての情報をまとめてみた。 そもそもOmiaiとはどんなアプリなのか?気になる口コミ・評判や料金プランは?業者やサクラはいるのだろうか? これからマッチン ...
ゼクシィ縁結び以外のオススメマッチングアプリは以下の記事で紹介中だ。
【2020】注目のおすすめマッチングアプリまとめ【男女兼用】
あっという間に2019年が終わり新たな年が始まったけれど、今年も恋活・婚活をするならやっぱりマッチングアプリがオススメ。 何と言っても飲み会一回分の料金でたくさんの女性と気軽に出会うことが出来るコスパ ...
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.