人気マッチングアプリOmiai(オミアイ)の費用をマッチングアプリの相場と比較してまとめてみた。
Omiaiの料金は他のマッチングアプリに比べて高い?Omiaiをやるならおすすめプランはどれ?
そんなOmiaiの料金に関する気になる点が解決できれば幸いだ。
Omiaiの料金プランまとめ【2018年8月現在】
Omiaiの料金プランは現在以下の通りとなっている。
クレジットカード | コンビニ決済 | AppleID | GooglePlay | |
1ヶ月 | 3,980円 | - | 4,800円 | 4,800円 |
3ヶ月 | 9,960円 | 11,640円 | 13,800円 | - |
6ヶ月 | 11,940円 | 22,680円 | 26,800円 | - |
12ヶ月 | 23,400円 | 42,800円 | - | |
プラミアムパック | 3,980円 | 3,980円 | 4,800円 | 4,800円 |
※価格はすべて税込み。
※2018年8月より新料金体系となった。詳しくは以下の記事にて。
-
Omiaiが料金値下げ!6ヶ月プランはおよそ半額に
人気マッチングアプリの一つであるOmiai(オミアイ)。 マッチングアプリの元祖とも言える存在であり会員数もトップクラスで多いため、利用している人も多いのではないだろうか? そんなOmiaiだが、20 ...
続きを見る
これをみるとわかるが、クレジットカード・コンビニ決済以外の支払い方法は1ヶ月あたり1,000円程度高くなってしまう。
よってクレジットカードやコンビニ決済がどうしても出来ないという場合以外はAppleID決済およびGooglePlay決済は選ばないほうが良いだろう。
またコンビニ決済では利用できるプランが限られてしまうので、個人的にはクレジットカード決済がオススメだ。
クレジットカード決済には他にも以下の記事で紹介するような多くのメリットがある。
-
マッチングアプリはクレジットカード決済一択な理由
マッチングアプリではアプリごとに複数の決済方法が用意されている。 代表的なものとしてはクレジットカード決済、銀行振込、アプリ決済(iTunes・GooglePlay)など。 そこでもし貴方がどの決済方 ...
続きを見る
またプレミアムパックは通常の利用に3,980円(クレジットカードの場合)支払うことで、プラスアルファで以下のような機能をつけるというものだ。
- 相手から見た自分のプロフィールにプレミアム会員限定のアイコンが付く
- 載せた写真にコメントをつけることができる
- 現在ログイン中の相手がわかる
- 相手がもらっているいいねの数がわかる
- 新規会員(登録して24時間以内)は赤枠で表示される
1ヶ月分の費用が2倍以上になってしまうわりに、個人的にはこれらの機能にあまり魅力を感じない。
よって使ってみたい機能がある人は別だが、そうでなければ特に課金しなくても良いだろう。
なお、これらの料金は全て男性会員のもの。
女性会員は基本的に無料で利用できるので、特に気にしなくても大丈夫だ。
マッチングアプリの1ヶ月の平均費用相場は3,784円
マッチングアプリは現在多数存在しているが、主要となるもの10点を比較した料金の平均相場は以下の通りとなっている。
1ヶ月プランの平均価格・・・3,784円
3ヶ月プランの平均価格・・・9,689円
6ヶ月プランの平均価格・・・17,271円
12ヶ月プランの平均価格・・・26,823円
これによりマッチングアプリ1ヶ月あたりの利用料金はおよそ4000円前後となる。
飲み会1回分程度の料金と考えると、結婚相談所や婚活パーティー、相席居酒屋などに比べて出会いを提供するサービスとしてはかなり安くコスパが良いと言えるだろう。
平均相場も含めた主要マッチングアプリの料金比較に関しては以下の記事を読んで欲しい。
-
【2020】マッチングアプリの料金プランを比較してみた【随時更新】
現在たくさんの種類がある出会いマッチングアプリ。 でもいろいろ有りすぎてどれを選べば良いのか迷っている人も多いハズ。 そこで今回はマッチングアプリを選ぶ際の決め手の一つ、料金プランを比較してまとめてみ ...
Omiaiは安くはないが費用相場と比較して普通の料金設定
そんなコスパが高いマッチングアプリだが、Omiaiはその中では安くはない普通の部類に入る。
前述したようにマッチングアプリの1ヶ月の平均相場は3,784円だ。対してOmiaiの1ヶ月の料金は3,980円となる。(クレジットカード決済の場合)
よって平均よりは若干高いものの200円程度と僅かな差の為、安くはないが普通の料金設定と言えるだろう。
Omiaiおすすめの料金プランは1ヶ月or3ヶ月
では最後に、Omiaiを利用する上でオススメの料金プランについてまとめておこう。
筆者が個人的におすすめするプランは、1ヶ月or3ヶ月プラン(その中でも特に1ヶ月プラン)だ。
まず6ヶ月プランと12ヶ月プランを除外した理由だが、これは単純でそこまで長期間利用してもあまりメリットがないからだ。
筆者はこれまで何度もマッチングアプリを利用しているが、まず1ヶ月利用するだけでも多くの人と出会うことができ、だいたいその中の誰かと付き合うことに成功している。
よって1~3ヶ月もあれば恋活・婚活の相手を探す期間としては十分だと思われる。
また、長期間利用することの唯一のメリットは1ヶ月あたりの利用料金が安くなることだが、そのぶん月をまたいで連続して利用することになる。
この場合、人口が多い都心部であればまだ良いのだが、人口が少ない地方や田舎の方だと比例してマッチングアプリを利用する人も少なくなってしまう。
すると、例えば6ヶ月プランで半年間連続で利用していても新規の参入者が少なく、最悪の場合最初の頃とユーザーがほとんど一緒という状況になることもある。
これではせっかく毎月いいね等のポイントが補充されても、既に見慣れた人ばかりで新たな出会いを見つけることができなくなってしまうだろう。
これらのことから、Omiaiの筆者のオススメプランとしては1ヶ月、長くても3ヶ月となった。
実際私がマッチングアプリを利用する場合は、まず1ヶ月プランで気になる相手と出会ってしまい、その後はしばらく無料会員として新規ユーザーが増えるのを待つようにしている。このとき気になる女性がいれば無料会員分のいいねを利用してマッチングは狙うようにする。
そして魅力的な女性が増えて送れるいいねが足りなくなった時や、気になる女性とマッチングして早く出会ってみたいと思った時に再度課金するという形にしている。
こうすることで無駄なく効率的にOmiaiで出会うことが出来るようになるので、もしこれからOmiaiを利用しようと思っている人は是非参考にしてみて欲しい。
なお、Omiaiの口コミや評判に関する詳細は以下の記事にて。
-
出会いアプリOmiai(オミアイ)の口コミや評判からわかる実態
恋活マッチングアプリOmiai(オミアイ)って実際どうなんだろう? 本当に出会えるのだろうか?業者やサクラはいるのだろうか? 今回はそんなOmiaiの実態について、口コミや評価・評判を元に調査してみた ...
続きを見る
Omiaiのまとめ記事はこちら。
-
Omiai(オミアイ)ってどんなアプリ?特徴は?サクラはいる?
恋活マッチングアプリOmiai(オミアイ)についての情報をまとめてみた。 そもそもOmiaiとはどんなアプリなのか?気になる口コミ・評判や料金プランは?業者やサクラはいるのだろうか? これからマッチン ...
続きを見る
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.